Monday, December 6, 2010

二十ねんごのわたし

二十ねんごのわたしは三十九さいです。おしごとはありませんから、おかねはぜんぜなりません。そしてわたしのうちはおおきいはこです。はこはびょういんとスーパーのあいだにあります。はこのなかにいたくありませんが、かぞくはわたしといたくありません。ともだちやつまやおかねはありませんから、かぞくはわたしがすきありません。ともだちがひとりあります。ともだちはねこです。たいへんです。毎晩みんなのビルみます。そしてねを行きます。二十ねんごのわたしのせいかつはとてもかんたんです。=[

Monday, November 22, 2010

Literary Works and Such

はるとなつ
マヤミビーチ
太陽 

とてもゆき
ハタチョコレート
ふゆはです

おおきいき
タリーハウス
わたしのき

レインコト
あめじゃありません
あめください

 くものうさぎ
ねこのちかくに
ハンサムな

Wednesday, November 10, 2010

山田さんにてがみをかきます

山田さんへ、

こんにちは。わたしはターシアスです。コロンビアだいがくのにねんせいです。わたしのコロンビアだいがくのせいかつはいそがしいですが、たのしいです。コロンビアのがくせいはとてもしんせつです。せんせいはおもしろいです。そしてとてもしんせつです。わたしのへやはたかいですが、ふるいです。でも、わたしはあまりひまじゃありません。こんばん木曜日から土曜日までパーテイをします。

よろしくおねがいします。

Wednesday, November 3, 2010

Katakana Analysis Draft

(Naruto Manga, "kapatsu," sound of crushing rocks)
(Japanese Product, "naive," loaned word)

By writing onomatopoeias in katakana it allows it to stand out to the reader. Though I read the manga issues in an English translation, I would assume that Kanji, Hiragana, and Katakana are used when characters are speaking. By having random Katakana words placed outside of speaking bubbles it allows these words/sounds to pop out at the reader. Similarly, by using the word Naive and writing it in Katakana it makes it stand out to the shopper. Instead of using the word "sobokuna," the word naive is used making it stand out as a unique product.

I guess these effects are created because it goes away from what a reader or consumer expects. If there are set words that exist in the Japanese language (as in the English language), words from different languages or words that do not exist stand out to us. Not only that, but since we are told katakana is used for specific purposes it trains our minds to look out for them. And when we get used to using them in these ways, whenever they are used for something other than what we expect, it stands out to us. Textbooks explain katakana use differently because in reality there is no definite use, only a practiced use. Artistically katakana can be used we feel the need to make something more important than the rest of the phrase, such as a loaned word, a sound, or a regular word. Well, this as much as I have gathered from the use of katakana.

Thanks for reading.

Wednesday, September 29, 2010

ねますせん!

まいあさ わたしは ごぜんくじに おきます。ごぜん にじにねます。そう、わたしは ごぜんにじから ごぜんくじまでねます。きょう、ねません。たいへんです。=( 

きょう、ごごじゅにから ごごろくじまでべんきょうしました。ろくじはんから くじはんまではたらきました。ろくじから ろくじはんまでやすみました。さんじゅうっぷん!!!

すみません。I'm just really annoyed at my schedule. (And if you were wondering, I'm working on a paper right now).

えーと、いまわたしは はたらきます。

しつれいします。

Monday, September 20, 2010

First Year Japanese

Truth I am not quite sure why I took Japanese. I have always been a big fan of anime, so I guess my interest in Japanese grew from there. Everyday I am liking Japanese more and more. The only down side to the language is the amount of time that needs to be put in in order to grasp the language. Learning new characters is challenging, but definitely worthwhile. All in all, I can definitely see myself sticking with this language. =]

はじめまして!

おはよお ごあいます、はじめまして!!

わたしは たしあ です。わたしは アメリカーじん です、サバドオルーじん です。ニュージャージーからきました。じゅうきゅうさい です。

わたしは いしゃ じゃありません。かいしゃいん じゃありません。きょおし じゃありません。

わたしは がくせい です!ころんびあ ぢあがく の にねんせえ です

どおぞ よろしく。